改善:
- RDPログオンとログオフの情報が
timeline-logon
タイムラインに追加された。 #209 (@fukusuket) - MITRE ATT&CKをバージョン16.1に更新した。 (#219) (@fukusuket)
バグ修正:
split-csv-timeline
コマンドは相関イベントがあると別々のタイムラインを作成していたが、現在は正しいコンピュータのタイムラインに追加している。 (#211) (@fukusuket)
バグ修正:
- ログオンタイムラインの成功したログオンイベント(
4624
)において、ソースIPアドレスおよびソースコンピュータのフィールドが逆になっていた。(#208) (@fukusuket)
新機能:
extract-credentials
コマンド: セキュリティ4688とSysmon 1イベントのコマンドライン情報から平文の認証情報を取り出す。例:wmic
、schtasks
、net user
、psexec
の使用。 (#192) (@fukusuket)
改善:
- HTMLレポートのRule SummaryページのTotal DetectionsとUnique Detectionsの検出サマリが1つの表に統合された。(#182) (@nishikawaakira)
- HTMLレポートにComputer Summaryページが追加された。 (#183) (@nishikawaakira)
- Rule Summaryページに検出されたアラート一覧を追加した。(#175) (@nishikawaakira)
- Detection Rule Listにもっと詳細な情報を追加した。 (#176) (@nishikawaakira)
バグ修正:
- Hayabusaのデフォルトプロファイルを使用した場合、
Invalid JSON line
というエラーが表示され、失敗していた。 (#169) (@nishikawaakira) - グラフは各ルールの最初の日付まで集計されていた。 (#191) (@nishikawaakira)
その他:
- ライセンスをGPL-3.0からAGPL-3.0に変えた。(@yamatosecurity)
新機能:
HTMLレポートを作成するための新しいhtml-report
コマンド。(#165) (@nishikawaakira)
改善:
stack-logons
コマンドに-f, --failedLogons
オプションを追加して、automagic
コマンドで失敗したログイン集計を出力するようにした。 (#152) (@fukusuket)- MITRE ATT&CKをv15.0に更新した。 (#155) (@fukusuket)
バグ修正:
- treeform/puppy#118 によるmacOSでのコンパイルエラーを修正した。 (#158) (@YamatoSecurity)
- Nim 2.0.6でのコンパイルエラーを修正した。 (#162) (@fukusuket)
timeline-suspicious-processes
コマンドでアラートレベルの情報が表示されていなかった。 (#167) (@fukusuket)
新機能:
automagic
コマンド: 可能な限り多くのコマンドを自動的に実行し、結果を新しいフォルダに出力する。(#132) (@fukusuket)stack-computers
コマンド:Computer
(デフォルト)またはSrcComp
フィールドのスタック分析をしながら、アラート情報も提供する。(#125) (@fukusuket)stack-ip-addresses
コマンド:SrcIP
(デフォルト)またはTgtIP
フィールドのスタック分析をしながら、アラート情報も提供する。(#129) (@fukusuket)stack-users
コマンド:TgtUser
(デフォルト)またはSrcUser
フィールドのスタック分析をしながら、アラート情報も提供する。(#130) (@fukusuket)- スキャン時に複数の
.jsonl
ファイルが入っているディレクトリを指定できるようになった。 #133 (@hitenkoku)
改善:
- 重複するコードを削除するためのリファクタリング。 (#99) (@fukusuket)
- JSONのパースを
jsony
に変更することで、処理速度が2倍以上速くなった。 (#122) (@fukusuket) - 読みやすくするため、大きな数字に小数点を追加した。 (#120) (@fukusuket)
新機能:
stack-cmdlines
コマンド: 実行されたコマンドラインのスタック分析。(#94) (@fukusuket)stack-dns
コマンド: DNSリクエストのスタック分析。(#95) (@fukusuket)stack-processes
コマンド: 実行されたプロセスのスタック分析。(#93) (@fukusuket)stack-tasks
コマンド: スケジュールされたタスクのパースとスタック分析。(#97) (@fukusuket)timeline-tasks
コマンド: 作成されたスケジュールタスクをパースし、CSVファイルに保存する。 (#110) (@fukusuket)ttp-visualize-sigma
コマンド: MITRE ATT&CK Navigatorにアップロードし、SigmaルールのTTPをヒートマップで可視化するために、JSONファイルに作成する。(#92) (@fukusuket)
改善:
ttp-visualize
コマンド: ヒートマップにカラーグラデーションを追加した。(#90) (@fukusuket)
バグ修正:
split-csv-timeline
コマンドが、Haybuasa 2.13.0のCSV結果で失敗するので、修正した。(#103) (@fukusuket)
改善:
ttp-visualize
コマンドで、MITRE ATT&CK Navigator上のテクニックをマウスオーバーしたときに、検知ルール名が表示されるようした。(#82) (@fukusuket)ttp-summary
コマンドの結果にルールのタイトルを追加した。(#83) (@fukusuket)
バグ修正:
timeline-suspicious-process
コマンドで、Security 4688またはSysmon 1のイベント数が0であり、他の形式のイベントがある場合、CSVファイルは保存されなかった。(#86) (@YamatoSecurity)
新機能:
- ATT&CK Navigatorで可視化するために、TTPを抽出してJSONファイルを作成する
ttp-visualize
コマンドを追加した。 (#76) (@fukusuket) - コンピュータ毎に検知されたTTPsの要約を出力する
ttp-summary
コマンドを追加した。 (#78) (@fukusuket)
バグ修正:
timeline-partition-diagnostic
コマンドの文字化けを修正した。 (#74) (@fukusuket)
新機能:
- Windows10の
Microsoft-Windows-Partition%4Diagnostic.evtx
を解析し、接続されたすべてのデバイスおよびそれらのボリュームシリアル番号に関する情報を出力するtimeline-partition-diagnostic
コマンドを追加した。現在および過去に接続されたデバイスに関する情報を出力する。 (処理は https://github.com/theAtropos4n6/Partition-4DiagnosticParser を参考に作成された) (#70) (@fukusuket)
改善:
vt-lookup
コマンドのプログレスバーの表示を改善した。 (#68) (@fukusuket)
バグ修正:
- キーが存在しない場合の未処理の例外のバグを修正した。 (#65) (@fukusuket)
- JSON入力の場合、
extract-scriptblocks
コマンドで改行処理が正しく行われていなかった。 (#71) (@fukusuket)
新機能:
- PowerShell EID 4104のScriptBlockログを元に戻す
extract-scriptblocks
コマンドを追加した。 (#47) (@fukusuket)
改善:
- TakajoがNim 2.0.0でコンパイルできるようになった。(#31) (@fukusuket)
- 依存関係を減らすため、HTTPクライアントをPuppyに置き換えた。 (#33) (@fukusuket)
- パフォーマンス向上のため、VirusTotalクエリをマルチスレッドにした。 (#33) (@fukusuket)
- タイムラインを指定する際のファイル存在チェックを追加した。 (@fukusuket)
- タイムラインがJSONL形式でない場合の警告を追加した。(#43) (@fukusuket)
sysmon-process-tree
コマンドでルートプロセス情報も出力する。プロセスがタイムスタンプ順にソートされるようになった。(#54) (@fukusuket)
バグ修正:*
- Hayabusa 2.8.0以上の結果で
timeline-suspicious-processes
を実行した際のクラッシュを修正した。 (#35) (@fukusuket) - 無効なAPIキーが指定された場合に、VirusTotalの検索でJSONパースエラーが発生する問題を修正した。(@fukusuket)
sysmon-process-tree
コマンドでプロセス情報が2回出力されることがあるバグを修正した。(#52) (@fukusuket)timeline-suspicious-processes
がParentPGUID
フィールドを正しく出力していなかったので修正した。また、PIDの10進数変換を改善した。(#50) (@fukusuket)- 指定された
PGUID
が無効であるか、JSONL タイムラインに存在しない場合にエラーが発生する問題を修正した。 (#53) (@fukusuket)
2.0.0 [2022/08/03] - SANS DFIR Summit 2023 Release
新機能:
list-domains
:vt-domain-lookup
コマンドで使用する、重複のないドメインのリストを作成する。 (@YamatoSecurity)list-hashes
:vt-hash-lookup
で使用するプロセスのハッシュ値のリストを作成する。 (@YamatoSecurity)list-ip-addresses
:vt-ip-lookup
コマンドで使用する、重複のない送信元/送信先のIPリストを作成する。 (@YamatoSecurity)split-csv-timeline
: コンピューター名に基づき、大きなCSVタイムラインを小さなCSVタイムラインに分割する。 (@YamatoSecurity)split-json-timeline
: コンピューター名に基づき、大きなJSONLタイムラインを小さなJSONLタイムラインに分割する。 (@fukusuket)stack-logons
: ユーザー名、コンピューター名、送信元IPアドレス、送信元コンピューター名など、項目ごとの上位ログオンを出力する。 (@YamatoSecurity)sysmon-process-tree
: プロセスツリーを出力する。 (@hitenkoku)timeline-logon
: ログオンイベントのCSVタイムラインを作成する。 (@YamatoSecurity)timeline-suspicious-processes
: 不審なプロセスのCSVタイムラインを作成する。 (@YamatoSecurity)vt-domain-lookup
: VirusTotalでドメインのリストを検索し、悪意のあるドメインをレポートする。 (@YamatoSecurity)vt-hash-lookup
: VirusTotalでハッシュのリストを検索し、悪意のあるハッシュ値をレポートする。 (@YamatoSecurity)vt-ip-lookup
: VirusTotalでIPアドレスのリストを検索し、悪意のあるIPアドレスをレポートする。 (@YamatoSecurity)
v1.0.0 [2022/10/28] - Code Blue 2022 Bluebox Release
新機能:
list-undetected-evtx-files
: 検知しなかったルールファイルの一覧を表示する機能を追加した。 (#4) (@hitenkoku)list-unused-rules
: 検知しなかったevtxファイルの一覧を表示する機能を追加した。 (#4) (@hitenkoku)- ロゴを追加。
-q, --quiet
で表示しないようにできる。 (#12) (@YamatoSecurity @hitenkoku) -o, --output
オプションの追加。結果を別ファイルにtxt形式で出力する機能を追加した。 (#11) (@hitenkoku)